埼玉県寄居町のカウンセリングルーム

心療内科とカウンセリングルームの違い?

心療内科とカウンセリングルームの違い?


 心療内科は、対人関係や仕事、家庭などにおける様々なストレス等による心の問題が、腹痛や下痢、胃潰瘍、高血圧症など、身体の症状としてあらわれた症状を、精神科医や心療内科医が主に薬物療法を主として治療する医療機関です。

 カウンセリングルームは、心の悩みを持った人の相談内容を、公認心理師や臨床心理士など、専門的訓練を受けて資格を持った人が傾聴し、その心理状態を観察・分析し、助言・指導することで、問題の解決を支援していくことです。カウンセリングでは薬を使用しません。すでに何らかの疾患を抱え薬を使用している方やアレルギーのある方にも安心していただけます。

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP